設置場所に合わせよう!液晶看板
液晶看板の設置スペースに注目しがちですが、輝度も確認してください。
屋外に設置する場合は真昼でも視認性が高い1200cd以上でなければなりません。
視認性が良くなるため、通りを行き交う人々がひと目見た瞬間に情報が伝わりやすくなります。
また屋内設置の場合は輝度が高くなりすぎてはいけないため、1000cd/m2以下であることが多くなっています。
輝度が高すぎると目がチカチカさせてしまうため、利用者に負担をかけてしまいます。
設置スペースも重要なポイントでしょう。
路上に設置するスタンド型であればS40〜50インチほどあれば良く、屋内のメニュー表示であれば20〜32インチほどが最適です。
省スペースで利用できるスタンド型やメニュー表示にうってつけなA型スタイルが多いですが、テーブルに据え置きするデジタルメニューボード型など目的に合わせて利用しましょう。
また最新型のタッチパネル付きであれば、利用者のタイミングや好みに応じてメニューや表示を自由に切り替えられますし、スマホ充電スタンドを兼ねた電子広告型といったように、さまざまな形で宣伝できることでしょう。
このような液晶看板を探しているならデジタルサイネージ集客くんがおすすめ、屋外・屋内設置型から充電スタンドやデジタルメニューに最適なアイテムを用意しており、集客効果アップを目指せます。
購入に加えてリースも利用できるため、液晶看板で悩んでいるなら相談してみてください。